
12月11日(水)、朝の時間に今月の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆さんに、子供たちが興味を持ちそうな本を選んで持ってきていただきました。絵本を食い入るように見つめる子供たちの姿が印象的でした。いつも … “12月読み聞かせ” の続きを読む
12月11日(水)、朝の時間に今月の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆さんに、子供たちが興味を持ちそうな本を選んで持ってきていただきました。絵本を食い入るように見つめる子供たちの姿が印象的でした。いつも … “12月読み聞かせ” の続きを読む
12月4日(水)、5,6年生が緑の少年団活動の一環として、機械による樹木の腐食具合を診断する作業を見学しました。対象になった樹木は本校のやなぎの木です。本校のシンボルとして長年校庭で津山小学校の子供たちを見守ってきまし … “やなぎの木樹木診断” の続きを読む
11月29日(金)、朝の時間に通学班会を行いました。2学期のこれまでの通学班のめあての達成状況の確認と冬季の登下校で気を付けることについての確認を行いました。冬季間も元気な挨拶と、事故に注意することを心がけて過ごせるよ … “通学班会” の続きを読む
11月28日(木)、6年生が、総合的な学習の時間を活用して、天童市の人口動態やこれからのまちづくりに関する課題等について、天童市のまちづくりに関わる職員の方を講師に、お話をお聞きしました。津山地区に対する子ども達の思い … “6年生、まちづくりの学習” の続きを読む
11月26日(火)、本校のたんぽぽ、もみじ学級合同で授業研究会を行いました。「買い物に行こう!」というテーマのもと、自由進度学習形式の授業でした。自分で今日の学習の内容を決めて、学習に取り組みました。子供たちの「またや … “たんぽぽ、もみじ学級授業研究会” の続きを読む
11月22日(木)、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。県警の方から薬物のついての様々なリスクについてのお話を伺う等、とても貴重な時間となりました。講師をお引き受けいただいた先生方、ありがとうございました。